現在、世界中で森林の破壊や劣化が大きな問題となっています。森林が破壊されるとそこに生息する貴重な動植物が失われるだけでなく、住民の生活環境の悪化や地球温暖化などが引き起こされます。しかし、木材をはじめとする林産物は私たちの生活に不可欠なため、森林をまったく使用しないということはできません。そこで、責任ある森林管理が求められています。
FSC®(森林管理協議会)は、このような問題を背景として1993年に設立されました。この国際基準は、森林管理における環境、社会、経済的影響を考慮した「Principles and Criteria for Forest Management:森林管理に関する10の原則と56の規準」から成り立っています。
![]() |
近年、森林破壊に対する懸念が高まり、木材は紙製品の出所に消費者の関心が集中しています。このような消費者の要求に応えて、ヨーロッパやアメリカ、日本では、未認証の森林から生産される木材や紙製品を徐々に撤去していこうという動きになっています。 FSC®のロゴマークが付いた製品は、生産、加工から消費者に届くまでの流通過程で非FSC®認証製品と混ざらないように徹底的に管理されます。製品にFSC®マークを使用するためには、「CoC(Chain of Custody 管理の連鎖)」認証資格が必要で、このマークが付いていることにより木材や木製品が責任をもって管理された森林に由来していることを証明します。 四国紙販売株式会社ではCoC認証を2003年2月17日に取得(認証番号SGSHK-COC-001321)し、FSC®認証を受けた紙商品(FSC®認証紙)を取り扱っています。 |
---|